
合成繊維の衣類は洗濯の過程でマイクロファイバーを排出している
ポリエステル、アクリルなどの化学繊維を使った衣類や寝具は洗濯の際の摩擦で小さな繊維くずを排出し、最終的には海へ流れていってしまいます。
この繊維くずは「マイクロファイバー」と呼ばれ、海洋を汚染する原因のひとつです。

0.025mmの極細繊維のネット生地が、繊維くずをキャッチ
ランドリーネット マイクロは、極細の特殊なナイロン繊維で出来た生地を使用。
目の細かいネットがフィルターの役割を担い、合成繊維を洗濯した際に出る繊維くず(マイクロファイバー)をキャッチして海への排出を軽減します。

洗濯が海へ与えている影響
一度の洗濯で排出されるマイクロファイバーは約70万個以上と言われています。これらが海へ流れつき、海の生物が口にすることで生態系に影響を与えたり、食物連鎖で私たち人間の体に入ってくることも。
ランドリーネット マイクロを使用して洗濯をすることで、洗濯時に排出するマイクロファイバーを減らすことができます。